パソコンQ&A

HDの壁(HDDの壁)

HDD(ハードディスク)の容量の壁はハード的な部分とソフト的な部分のそれぞれに問題がある
有名なものに2,8.4,37,137Gの壁がある
ちなみに次のHDD壁は約144PB[ペタバイト](約144000000GB)

メーカー&チップセットごとの対応表一覧

CHS方式
シリンダ(Cylinder:HDD内のプラッタを同心円状に区分けした領域)
ヘッド(Head:1枚のプラッタの表裏を読み取るために付いた磁気装置)
セクタ(Sector:シリンダ内を一定の円周角で区分けした領域)

LBA方式
Logical Block Address

28bitLBA
512 bytes × 228(2の28乗) = 137,438,953,472 bytes = 137GB
48bitLBA(BigDrive)
512 bytes × 248(2の48乗) = 144,115,188,075,855,872 bytes = 144PB

Windowsでは1GB = 1024×1024×1024 bytesで計算するので
28bitLBA
512 bytes × 228(2の28乗) ÷ (210(2の10乗))3 = 128GB
48bitLBA
512 bytes × 248(2の48乗) ÷ (210(2の10乗))5 = 128PB
となる。

ちなみに210(2の10乗) = 1024

Windows OS内で32bitアドレスを使用していると
512 bytes × 232(2の32乗) = 2,199,023,255,552 bytes = 2.2TB(テラバイト)
Windows OS内で32bitアドレスを使用していると
512 bytes × 232(2の32乗) = 9,444,732,965,739,290,427,392 bytes = 9.4?B(?バイト)

のファイルシステムの壁がある。

Windows95 (Version 4.00.950/4.00.950a) Aバージョン FAT16方式のため2GBが最大容量です。
Windows95 OSR2.0/2.1 (Version 4.00.950B) Bバージョン FAT32方式が使えるようになり、この形式の最大容量は2TB(テラバイト)です。 ただしハードディスクのフォーマットなどする「FDISK」プログラムに7.8GBの壁があるので最大容量は7.8GBです。 また2.1では標準でUSB(USB1.0)がサポートされます。
Windows95 OSR2.5 (Version 4.00.950C) Cバージョン 「FDISK」の7.8GBの壁は解消されましたが、64GBの不具合で新たな壁をかかえており、64GBが上限になります。
Windows98 95 OSR2.5と同じ不具合(64GB)が98の中のFDISKも存在しますが修正パッチで解消できます。
Windows98 Second Editon (SE) 修正パッチ適応済みです。(FAT32)
WindowsMe 修正パッチ適応済みです。(FAT32)
WindowsNT Workstation4.0 フアイルシステムは、NTFS4(NTFSバージョン4)方式かFAT16方式のどちらかです。FAT32方式は未サポート。
Windows2000 コントロールパネル →管理ツール →コンピュータの管理 →ディスクの管理 からパーティションを作成し NTFS方式でフォーマットした上で使用することができます。 FAT32方式は32GBまでしかサポートしていませんので、32GBを超えた容量を初期化して使う場合はNTFS方式になります。 ただし、Windows98やMeでFAT32方式でフォーマットされたハードディスクは、そのまま2000でも使用できます。 例えば、Meで使っていたFAT32方式の80GBハードディスクは、2000でもFAT32方式のままで使えます(読み書きができます)。 FAT32方式での初期化は32GBまでですが、既にFAT32方式で初期化済の場合は32GBを超えていても認識するわけです。 Windows 2000 SP3以前の標準のIDEドライバは48bit LBAをサポートしていないので137Gが最大となるが、 48bitLBA対応のIDEドライバをインストールするかSP4以降にしてBigDrive設定を有効にすると144PBまで対応できます。
BigDrive設定
(1)[スタート]-[ファイル名を指定して実行]
(2)regedit
(3)HKEY_LOCAL_MACHINE\ SYSTEM\ CurrentControlSet\ Services\Atapi\ Parameters
(4)[編集]-[値の追加]-データ型[REG_DWORD]
(5)値の名前を『EnableBigLba』、値のデータを『1』(10進数)
(6)レジストリ エディタを終了
WindowsXP SP1以降の標準のIDEドライバは48bit LBAをサポートしていますので、144PBまで対応しています。SPのないものは48bit LBA対応していませんので、137Gが最大となる。 未フォーマットのハードディスクの場合、NTFSの選択しかできませんが、FAT32でフォーマット済みならFAT32を使うことができます。
WindowsVista 標準で144PBまで対応しています。
MacOSX 10.2.3以降は標準で144PBまで対応しています。 それ以前のものは137Gが最大です。
MacOS9 137Gが最大です。

NTFS形式の場合、ユーザーアカウントにパスワードをかけると、ハードディスクを別のPCにセカンダリなどでつないでも、そのユーザーのマイドキュメントにはアクセスできません。
ちなみに1GB=1000MBではありません。
2進数で扱われるため210(2の10乗)=1024をほぼ1000として計算されます。

容量の壁原因
528MB BIOSとIDE HDDのCHSパラメータの違い
2.1GB FAT16の限界[Windows Me/98/95]
4.2GB 拡張BIOS(Int13H Extension)のCHSパラメータ制限
8.4GB 拡張BIOS(Int13H Extension)のLBAパラメータ制限
33GB 一部BIOSのCHS/LBA変換上トラブル
137GB 28bitLBA

Intelアプリケーション・アクセラレータ(Intel Application Accelerator[IAA])を使う手もあるが、 WindowsのUpdateで対応できるのでわざわざ使うまでもないかも。

IAAのダウンロード・ページ

サポートするOSWindows 98
Windows 98 Second Edition
Windows Me
Windows NT 4.0 + SP3以降
Windows 2000
Windows XP
サポートするチップセットIntel 810/810E/810E2
Intel 815/815P/815E/815EP
Intel 820/820E
Intel 840
Intel 845
Intel 850
Intel 860

このページはリンクフリーです。設定などは自己責任で…
Copy Right kikky

kikky.net